院内設備
 |
受付・待合室
定期健診も随時行っております。お気軽にお越し下さい。 |
 |
 |
診療室
患者様の不安感を少しでも取り除けるよう落ち着いた雰囲気に致しております。 |
 |
 |
デジタルレントゲン
当医院ではエックス線の被爆線量が1/10の新しいデジタル診断器を使用しております。
従来のフィルムを使用したレントゲン撮影に比べて人体に受ける放射線の量が約1/10になりました。
患者様の身体に優しい診断器です。 |
 |
 |
3D解析装置
最先端のコンピューターシュミレーションシステムによりインプラント手術における
顎形態、骨質、神経の位置などを3次元で把握。
埋入、審美、機能回復を画面上でシュミレーションし、安全でかつパーフェクトな手術が実現できるよう、
万全な治療計画をたてる事が出来ます。 |
 |
 |
無痛麻酔 電動注射器
ゆっくりと痛くない麻酔が注入できる注射器です。
その他注射針、薬液の温度など、あらゆる注意を払って無痛治療を心掛けております。
|
 |
 |
プラズマ光線照射器
歯に埋めるプラスチックを固める光を出す機械で、従来30秒から1分照射しなければならなかったのが、
これでは3秒で固まります。また、パワーブリーチングといって、歯の漂白にも使用します。
|
 |
 |
院長紹介
【 院 長 】
近藤 基
【 近藤歯科医院の考え方 】
痛くない治療はもちろんのこと、患者様の数年後、数十年後のお口の中全体のことも予測し、
納得のいく説明のもと、「最新」、「最良」の歯科治療を提供させていただく事を心掛けております。
【 略 歴 】
■1989年
朝日大学(旧 岐阜歯科大学)卒業、西村歯科勤務
現 心斎橋インプラントセンター院長、西村 真先生に師事、インプラント治療を学ぶ
■1993年
河内長野市にて近藤歯科医院を開業
■1998年
伊藤雄策先生に師事(SJCD,OSI)
■1999年
スウェーデンハルムスタッド総合病院にてインプラント研修、ラース・クリスターソン先生に師事。
顎顔面口腔外科、骨移植によるインプラントを学ぶ。
■2001年
ヘンリー・H・タケイ教授(UCLA)に師事
現在、日常の臨床に最新技術を取り入れるべく、鍛錬の日々
【 所属団体 】
アメリカ歯周病学会(AAP)会員
日本顎咬合学会 認定医
南大阪臨床歯科インプラント協議会 会長
日本口腔インプラント学会 会員
|